MENU

お知らせ

よくあるご質問 ~ FAQ ~

お知らせ

学校生活や入試、動物たちのことまで、よくある質問にお答えします!

 

オープンキャンパスについて

Q.興味のある学科が多く、1つに絞れないのですが、どうすれば良いですか?

A.今は絞れなくて問題ありません!オープンキャンパスでは色々な学科の話を聞けるので、まずはやってみたい体験授業の内容で選んでみて下さい。先生や在校生と話しながら決めていきましょう!

 

Q.遠方に住んでいてなかなかオープンキャンパスに行けません。

A.北海道内各地から無料の送迎バスを運行しているので、是非活用して下さい。
▶バスの運行詳細はコチラ
宿泊のサポートもありますので、こちらもご活用下さい。
▶宿泊サポートの詳細はコチラ
また、LINEの登録をしてくれた方には交通費の補助もあります!
▶交通費補助はコチラ

 

Q.オープンキャンパスはどんな服装で行けば良いですか?

A.私服でも制服でもどちらでもOKです!ただ、動物と触れ合うので、多少汚れても良い動きやすい服がオススメです★

 

Q.保護者や友達と行っても良いですか?

A.もちろんOKです!お友達とは同じ学科の体験でも違う学科の体験でもOK!駐車場もありますので自家用車での来校もできます。

 

入学資格・入試方法について

Q.入学に年齢制限はありますか?

A.年齢制限はありません。高校卒業見込み、もしくは卒業していること(高卒認定もOK)が条件です。
▶入試の詳細はコチラ

 

Q.どのくらいの学力が必要ですか?

A.入試は学力を重視しない総合型選抜入試(AO)もあるので学力の規定は設けていません。ただ、入学後は看護であれば国家試験の受験、飼育であれば公立動物園の試験で学力が大切になってきます。特に今のうちから生物や数学の勉強は力を入れておくと良いです。

 

Q.動物アレルギーを持っていても大丈夫ですか?

A.アレルギーは人によってレベルや対象が様々です。エコにも軽度のアレルギーを持っていて薬を飲みながら登校している学生さんもいます。まずは一度病院で、動物の学校に通いたいということをお医者さんに相談してみて下さい。

 

学校生活について

Q.髪の色やネイルは自由にできますか?

A.髪の色は自由です。また、ネイルは動物が傷つくような長さでなければ基本的にはOKです。ただ、就職活動の際は髪の色もネイルも整えるように指導をしています。

 

Q.男子生徒はどれぐらい在籍していますか?

A.動物飼育学科や動物医療飼育学科は半々、ドッグトレーナーは4割、トリマーや動物看護は2割程が男子生徒です。

 

Q.自分の飼っているペットも連れて行って良いですか?

A.先生に許可を取れば犬や猫を連れてくるのはOKです。

 

Q.学生寮は3年契約ができますか?

A.寮の契約は1年か2年になります。もう1年契約をする場合は更新の手続きが必要になります。

 

Q.今飼っているペットを寮に連れていくことはできますか?

A.ご自身で飼育している動物を寮に連れていく場合は、学校の先生や寮長さんに相談が必要です。相談の上、問題ないと確認が出来れば一緒に暮らすことが可能です。

 

Q.今まで、特にペットを飼ったことがなくても大丈夫ですか?

A.過去に飼育経験のない学生さんもたくさんいます。そんな学生さんのために、150種の動物たちがいたり、パートナードッグ制度や担当犬制度があるので、安心して下さい。

 

資格・就職について

Q.エコで学ぶと、どんな資格が取れますか?

A.学科によって取れる資格は異なりますが、愛玩動物看護師(国家資格)、警察犬指導手、JKC訓練準士補、JKCトリマーライセンス、愛玩動物飼養管理士などの資格を取ることが出来ます。

 

Q.エコで学ぶと、どんな所に就職できますか?

A.動物園や水族館の飼育員、動物看護師、トリマー、ドッグトレーナーを目指せます。その他にも、ペットショップや牧場などに就職している卒業生もいます。詳しくはオープンキャンパスで説明していますので、是非参加してみてください。
▶オープンキャンパスの詳細はコチラ

 

担当犬・パートナードッグについて

Q.担当犬とパートナードッグの違いは何ですか?

A.担当犬は動物看護師学科の制度で、在学中にのみ一人一頭のわんちゃんを担当するものです。パートナードッグは総合ペット学科(トリマー・トレーナー)の制度で、在学中だけでなく一緒に卒業できる制度です。

 

Q.パートナードッグのわんちゃんはどうやって決まりますか?

A.学生さんの特性やわんちゃんの性格など、様々なことを考慮した上で、担当教員が決めています。また、トリマーはカットの練習のためトイ・プードル限定となります。
▶パートナードッグ制度の詳細はコチラ

 

Q.担当犬やパートナードッグはいつ頃から付きますか?

A.担当犬が決まるのは1年生の前期、パートナードッグは夏休み前後に決まります。

 

Q.担当犬は一人に何頭つきますか?

A.担当犬は1~3頭です。わんちゃんの性格などを考慮し頭数を決めています。
▶担当犬制度の詳細はコチラ

 

Q.担当するのは猫でも良いですか?

A.エコではわんちゃんのみが担当でつきます。猫ちゃんはみんなでお世話する形です。

 

 

中学・高校時代の過ごし方について

Q.動物看護師や飼育員を目指すのは文系と理系のどちらを選ぶのが良いですか?

A.生物の内容が求められるので、理系の方が良いです。高校時代の勉強は無駄にならないので頑張って下さい★

 

Q.高校はどのくらいのレベルの所に行けば良いですか?

A.エコでは学力を重視しない総合型選抜入試(AO)もあり、求められる学力の基準はありません。ただ、入学後は学科によって国家試験の勉強や公務員の勉強などもあるので、中学高校時代から生物や数学などを中心にしっかりと勉強しておくと、入学後に非常に役立ちますよ!

 

 

動物たちについて★

Q.珍しい動物はいますか?

A.たくさんいます!アメリカワシミミズクやハリスホーク、カピバラやリスザル、ミーアキャットなど、あげたらキリが上げません。是非、オープンキャンパスで会いに来てください★

 

Q.学校犬の野田雪男ってサンドウィッチマンがつけてくれた名前って本当ですか?

A.本当です。TVの取材で来てくれた時に、生まれたての仔犬だった雪男につけてくれました!ちなみに、その息子は秋男です。

 

Q.「お手」はどうやったらしてくれるようになりますか?

A.お手はわんちゃんが何か要求したい時にする行動の一つなので、その時にたくさん褒めてあげると、できるようになりますよ!オープンキャンパスでは実際にやりながら学べるので是非参加してみて下さい!

 

Q.わんちゃんの吠え癖がどうやったら治りますか?

A.吠えるのには様々な理由があるので、まずはその原因を知ることが大切です。何かを要求をして吠えることが多いので、吠えてもその要求を叶えないようにしていくと改善していくことは多いです。