学費サポート制度
国の教育ローン、または滋慶学園との提携金融機関が融資するローンです。提携教育ローンは、一般の教育ローンより
金利や手続きが優遇されます。

奨学⾦・教育ローン
日本学生支援機構奨学金

学費や生活費を一部サポートすることができる奨学生制度です。高等学校在学中に奨学金の予約申込ができます。
第一種奨学金 | 第二種奨学金 | |
---|---|---|
条件 | 【学力】 高等学校の成績が平均3.2以上 【所得】 自宅通学:給与所得・・・・780万円以下 自宅外通学:給与所得・・・825万円以下 自宅通学:給与所得以外・・372万円以下 自宅外通学:給与所得以外・417万円以下 ※所得は4人世帯の目安。 |
【学力】 高等学校の成績が平均水準以上 【所得】 自宅通学:給与所得・・・1,123万円以下 自宅外通学:給与所得・・1,168万円以下 自宅通学:給与所得以外・・715万円以下 自宅外通学:給与所得以外・760万円以下 ※所得は4人世帯の目安。 |
貸与融資 金額 |
【自宅通学】 2万円・3万円・4万円・5万円・6万円から選択(月 額) 【自宅外通学】 2万円・3万円・4万円・5万3千円から選択(月額) ※第二種奨学金との併用も可能です。 |
2万円から12万円の中の1万円単位で選択(月額) ※第一種奨学金との併用も可能です。 |
利子 | 無利子 | 年利上限3%(2021年3月卒業生実績 0.07%) |
返還期間 | 卒業後7ヶ月目から返還開始、20年以内 ※毎月均等、毎月と半年毎の併用から選択でき、返還期間は貸与総額により決まります。 |
・日本学生支援機構奨学金(予約採用)の申し込みは高等学校で行っております。
・日本学生支援機構奨学金の申し込みは、入学後も本校本校で説明会を行い、受け付けております。
授業料分納制度

「日本学生支援機構」の予約採用の申込をしている方を対象に、授業料の分割納入が可能になる制度です。出願時、「北海道エコ授業料分納制度」の希望するにチェックを入れて下さい。
納入例
4.5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分納額 | 12,000円 | 60,000円 | 60,000円 | 60,000円 | 60,000円 | 60,000円 | 60,000円 | 60,000円 | 60,000円 | 600,000円 |
修学支援制度

本校は、令和元年9月20日付けで高等教育の修学支援制度の対象機関となりました。
・授業料・入学金の免除または減額(授業料等減免)
・給付型奨学金
の支給の2つの支援を受けられます。
※制度の詳細につきましては文部科学省ホームページをご覧ください。
進学費用が0円になる方もいます。

教育ローン

学費や生活費をいろいろな条件で借りることができ、低金利で手続きも簡単な教育ローンです。取り扱い期間も豊富なため、自分に合ったプランを選べます。
奨学金と教育ローンの違い
奨学金 | 教育ローン | |
---|---|---|
申込者 | 学生本人 | 保護者 |
申込時期 |
●入学前(予約採用) ※高校3年生の5月~6月頃 ●入学後4月(在学採用) |
●入学前 ※申込み時に合格通知が必要です |
貸与方法 | 月ごとの貸与 | 一括貸与 |
1. 日本政策金融公庫(国の教育ローン)
申込先 | 銀行・信用金庫等の各金融機関(随時) |
---|---|
融資額 | 350万円以内。 |
金利 | 年1.680%※金利が変わる場合があります。 |
返済期間 | 15年以内(据置期間含む) |
2. 各銀行・信販会社の教育ローン
株式会社オリエントコーポレーション(学校提携教育ローン)
申込先 | 株式会社オリエントコーポレーション |
---|---|
融資額 | 500万円以内。 |
金利 | 3.0%※金利が変わる場合があります。 |
返済期間 | 10年以内(据置期間含む) |
学校独自の減免制度
特待生制度

AO入試、高校推薦入試、指定校推薦入試で本校へ出願された方は、出願希望学科の特色を生かした「学科特待生試験」か、高等学校までの学びを生かした「筆記特待生試験」のいずれかを選んでチャレンジすることができます。
また、一般入試で本校へ出願し、大学入学共通テストを受験された方は、「大学入学共通テスト受験者特待生試験」を受験することができます。
※特待生試験結果が入学選考に影響を与えることはありません。
対象者 |
・本校にAO入試で出願され、かつ本校専願とする方。 ・指定校推薦、高校推薦で本校に出願された方。 |
---|---|
試験内容 | 「学科特待」or「筆記特待」いずれかをお選びください。 学科特待:目指す職業に必要な知識や技術(実技) ※具体的な内容はオープンキャンパスにてご案内します。 筆記特待:国語(古文・漢文をのぞく) ※大学入学共通テスト受験者特待生試験を受験される方は、筆記特待での受験となります。 |
減免特典 | 初年度学費より、下記の金額が減免されます。 第1種:500,000円 第2種:200,000円 第3種:50,000円 |

兄弟姉妹・保護者減免制度

減免特典 | 学費100,000円減免(初年度のみ) |
---|---|
応募資格 | 受験生本人の兄弟姉妹または保護者が滋慶学園グループ校に在籍、または卒業している者 |
単位減免制度

減免特典 | 単位認定により授業料より最大160,000円減免 ※本校と大学・短大・専門学校との単位互換を換算し、最大16単位を認定 |
---|---|
応募資格 | 大学・短大・専門学校卒業(及び卒業見込み)者 |
卒業生減免制度

減免特典 | 学費150,000円+入学金が減免(初年度のみ) |
---|---|
応募資格 | 入学を希望する本人が滋慶学園グループ校を卒業していること。 ※卒業年は問いません。 |